天然パーマです。

2020-01-22
RakuのType CheckとGradual Typingについて YAPC::Kyoto のタイムテーブルが発表された。 Raku(Perl6)初心者のNativeCallを使った全文検索ライブラリー作成日記 を聞きたいな〜と思ったら、 裏がマコピーの かんたん静的型付けPerlへの道のり だった…
2020-01-21
君はPornhubを知っているか Pornhubをご存知だろうか。 答えは当然Yesだろう。 ところがその本当の実態について我々は理解しているだろうか。 WikipediaのPornhubページには興味深い事柄が書いてある。 YouTubeに…
2020-01-20
Vue.jsでメロディー・雛・マークスを出す 今回はVue.jsでメロディー・雛・マークスを出してみる。 Vue.jsは前にもいじったことがあるけど、ブランクがあるので、とりあえずやる。 これまでのメロディー・雛・マークスは以下。 Rakuでメロディー…
2020-01-19
RakuのSlurpyについて 引っかかったのでメモ。 Rakuでは関数やメソッドを引数を厳密に宣言させることができる、というかある程度しなきゃいけない。 例えば、それを利用して型や条件によってある一つの関数名でマルチディスパッチさせる…
2020-01-18
Rakuでメロディー・雛・マークスを出す 今度はRaku(Perl6)でDMM Webサービスを叩いてメロディー・雛・マークスを出す。 PHPでDMM Webサービスを叩いてメロディー・雛・マークスを出す - ゆーすけべー日記 Node.jsでメロディー…
2020-01-18
Node.jsでメロディー・雛・マークスを出す 何事も勉強するなら「メロディー・雛・マークス」ということで、 Node.jsでDMM Webサービスを叩いてメロディー・雛・マークスを出す。PHPの実装は以下。 PHPでDMM Webサービスを叩いてメロディ…
2020-01-17
Raku(Perl6)を書く YAPC::Kyotoのトークリストを見て、突然Rakuを書いてみたくなったのでいまさらながら書いてみた。 RakuとはPerl 6のこと。去年の10月にPerl 6からRakuへと改名された。 なぜ「いまさ…
2020-01-16
はてなブログからGitHub Pages+Hugoへ移行した

はてなブログで運用してたブログ「ゆーすけべー日記」をGitHub Pagesへ移行した。ドメインも昔使ってたyusukebe.comにした。 静的ファイルのジェネレーターとしてHugoを使ってる。

2020-01-15
DBIx::Mint、使ってみる DBIx::Mint - A mostly class-based ORM for Perl - metacpan.org RowクラスをMooで定義するのが面白くて使ってみた。 こういうテーブルを持つデータベースがあるとする。
2020-01-15
2019年っぽいPerl OOPらしい 2020年はどうなるかは置いておいて、2019年の最先端のPerl開発ボイラープレート - Qiitaを参考にする。 Moo strictures Function::Parameters Type::Tiny あたりを使う