天然パーマです。

Facebookの研究 その1

イントロ

ぼくはとてもフェイスブックが好きで、しかもいいね!するのをかかさないのである。 だからぼくは将来立派なマーク・ザッカーバーグになるだろう。

ぼくは毎日フェイスブックにたくさん投稿する。 みんながびっくりするほど投稿する。

そしていつしかフェイスブックの機能や仕組みに興味がでてきた。 それは、ぼくがとてもおっぱいのことが好きで、おっぱいの研究を日々かかさないのと同じことだと思う。


概要

最近、Facebookを頑張っている。こんな具合。

するとFacebookについていくつか分かることがある。 そこで、Facebookの研究と題し、以下2つにわけて紹介する。

  1. 最近のFacebook
  2. エッジランクについて

注意。以下に書くのはあくまでも僕の観測範囲のことだし、 Facebookは特に利用者ごとにものすごくカスタマイズしてくるから、 みてる世界がぜんぜん違うと思う。なので、その点を考慮してもらいたい。


1. 最近のFacebook

個人的に面白いな、と思う機能や使い方をピックアップした。

Facebookをよく使っている人にとっては知ってるぜ!って事柄ばかりだと思うが、知らなかったというのもあるかもしれない。

リアクションの種類が増えた

いいね!以外に

  • 超いいね!
  • 大切だね
  • うけるね
  • すごいね
  • 悲しいね
  • ひどいね

ができる。最近「大切だね」が追加 された。

これすごくいいんだけど、たまに間違えて押しちゃって「おお、、」ってなる。

利用時間を確認

さっき、僕のを貼ったけど、Facebookアプリをどれほどの時間使用していたか、 それは日中なのか夜間なのか、先週との比較などができる。

アクティビティログを見る

Facebookは全てを記録しているし、自分で自分のそれを見ることができる。

地味な機能: Wifi-Fiを検索、天気

「Wifi-Fiを検索」「天気」という、一見「他のアプリでできるじゃねーか」っていう地味な機能がある。 けれど使ってないだけで、使ってみると実はすごい機能かもしれない。

最新情報でポスト順に表示

デフォルトのタイムラインは後ほど紹介するエッジランクに基づいて投稿の表示順が決定される。 たまにそんなアルゴリズム関係なしに、最新順で見たい時があるんだけど、 それが「メニュー」=> 「最新情報」で見られる。

思い出

自分の「過去のこの日」の投稿が一覧で表示され、気に入ったやつをシェアして、思い出をみんなで共有したりする。僕の場合、ラーメン写真ばかり出てくる。

アンフォローできる

この人の投稿は、残念ながら、タイムラインに流れてほしくない という場合はアンフォローできる。 面白いのは「30日間休止」と期間を指定できるところだ。

この投稿に関するお知らせをオン

自分がポストした投稿に対してだけじゃなくて、友達がポストした投稿に対する通知、つまりコメントがついたとかの通知だ。以下をオンにすれば、受け取ることができる。

これなら、自分に対するエアリプ投稿に、どんなコメントがついたかを常に監視できる。 もしも、エアリプ投稿を見つけることができたならばだが。

ストーリーズはInstagramのやつと同じ

ストーリーズという機能がいつの間にか追加されてるんだけど、機能的にはインスタのそれと同じ。

ルーム

ルーム機能っても最近追加されてて、たぶん最近よくあるオンラインビデオチャットがやれる。 他のツールがあるから使わないかな?

でもこれ、今は改善されてるかもだが、罠があった。

ラーメングループは最強の飯テロ

「グループ」の中に「藤沢ラーメン部」ってのがあるから、入ってみたら、流れてくる写真が美味しそうなラーメン、かつ近いから行けるラーメン屋情報で、すっげー飯テロだった。今はそのグループの投稿が流れてこないようにアンフォローしている。

スタンプ推し

絵文字以外にスタンプが使える!昔はすげーダサかったけど、最近はかわいい。リラックマもあるぞ。

Pokeがまだ使える

Pokeという「友達に『Pokeした』と通知がいくだけ」の機能が使える。 隠れ機能みたいになってて、昨日、未だに使えることを発見。6年ぶりにPokeした。

リンクシェアが多い、多くなった

昔と比べてURL付きのWebページをシェアする「リンクシェア」が圧倒的に多くなった。一方で全て自分の文章、写真で構成された「オリジナルポスト」が相対的に少なくなった。

土日休日はオリジナルポストが多くなる

とはいえ、土日休日はオリジナルポストが多くなる。特に写真付きのものが多い。

注意してもらいたいのは、これらはあくまで僕の観測範囲で起こってるってこと。

クソリプおじさんがマイブーム

クソリプおじさんが個人的に流行っている。つまり、おじさんがクソリプおじさんの真似をしている、ことになる。これ、やられた方はすごいうざいと思うので、すいません。


2. エッジランクについて

Facebookがどのように投稿を表示するかといったアルゴリズム、エッジランクについて。 ちなみに、エッジランクという言葉は今はあまり使われないらしいのだが、 今回は積極的に使う。

で、ここまでこのブログ記事を書いて疲れてしまった。 それに、エッジランクの研究はまだ発展途上のところもある。 かつ、エッジランクのアルゴリズムは数ヶ月ごとに変更になる。 そのような理由から、以下、分かってることを箇条書きで紹介させてもらう。

  • エッジランクは昔の呼び方
  • 更新頻度が高い、数ヶ月後には通用しなくなる
  • エッジランクは「親密度 x 重み x 鮮度」の値で決まる
  • 親密度が一番複雑で鍵になると思っている
  • 親密度は、
    • A => B… AがBをどれだけ思っているか
    • B => A… BがAをどれだけ思っているか
    • の2方向が存在し、それぞれの値が片方に影響する
  • 親密度は対象の友達のコンテンツ(投稿、コメントなど) にどれほどリアクション(いいね!、コメントなど)をしたかでポイントが加算される
  • メニューの「友達」=> 「すべての友達」で上位に表示されている友達ほど、こちらからの親密度ランクが高い
  • 親密度の更新は1日おきペースで結構頻繁
  • 毎回リロードしていると親密度が無視されて、重みの意味も薄れるので鮮度だけになる
  • リアクションの中でも以下の順でポイントが決まる
    • コメント>いいね以外のリアクション>いいね
  • コメントにいいねしだすと、コメントの数は投稿より多い場合があるので、親密度があがりやすい
  • プロフィールを見に行くだけでも親密度はあがる
  • ライフイベントはエッジランクが高い
  • バズると重みの値があがり、よく見られる。さらにリアクションが増える
  • 友達になったばかりの人は一時的にエッジランクが高くなる
  • 現在意図的にある友達を1位にできるか実験している

まとめ

最近のFacebookについてまとめた。 まあ多分知ってることが多いと思いますが、あまり普段Facebookをやらない方で 興味をもったら、やってみるといいかもしれません。

一応、僕のFacebookアカウントは以下になります。

さて、これからFacebookやります。