7月2日、3日と昨日まで開催されていた「YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa」に参加して来ました。2日目に至っては40分のトークを2本発表するというヘビーなことをだいぶ疲れたけど、全体的に出会いあり、笑いあり、学びありでサイコーなイベントでした。
これがなんとuzullaさん個人開催のイベントとは思えない(たまに参加者の方と話して「このイベントスポンサーついてるんすよね?」って展開になって「いえuzullaさんのエゴなんでスポンサー0です」と応える感じが面白かったw)!ってことでひとまずuzullaさんと実はかなり大量にいたスタッフさんに感謝!
では印象的なポイントについて書いてみようと思います。
YAPC Ramen Challenge
1日目の朝、妙に早くおきてしまい、朝飯をとりつつゆっくり会場へ行こうと外へ出ました。会場が品川のマイクロソフトさんなので五反田経由がいいかなと思い、歩いていると通りにラーメン屋がやっている... そこで思い出したのが一昨年2014年、bayashiさんがYAPC::AsiaでLT発表した「YAPC::Asia Ramen Challenge」なるもの。OSSの発展を願い以下のことをやるプロジェクトです。
- ラーメンを食べるか、OSS に貢献する。もしくは両方を行う。
- 結果は、Twitter や Facebook に投稿する。
今回のYAPCのPはPachimonの方ですが、面白そうなのでこの#yapcramenを三度流行らそうと朝から凪の煮干しラーメンを食った。
#yapcramen はもう始まっている。バトン→ @hayajo @neko_gata_s @uzulla #yapc8oji pic.twitter.com/Z3XYlJQKTE
— Yusuke Wada (@yusukebe) 2016年7月1日
まぁそしたら結果サンフランシスコまで波及したのですごく良かったです。
#yapcramen pic.twitter.com/Q5ehtk8TN9
— Tatsuhiko Miyagawa (@miyagawa) 2016年7月2日
初トークのふたり
顧問してるトラベルブックのエンジニアふたりがこのヤパチーで技術勉強会/カンファレンス登壇童貞を捨てるというめでたい事案が発生!後で聞いたら「めっちゃ緊張した」って言ってたけど、発表することで学びを得た感想を言っててすごく良かった。
1日目の印象に残ったトーク
1日目だとまず朝一の「既存のAndroidアプリをリファクタリングしていく話」が良かった。hisaichiくんの語り口調がめっちゃ分かりやすくて、僕も今まさにiOSアプリの開発をはじめていて、参考になった。
次に印象的だったのはマコピーの「お前ら!!!!画面の中から出てこーーいい!!!!世の中は3次元だぞ!!!!!!!!!!!!!」というトーク。3Dプリンターをつくっちゃう側の話。本当は裏のトーク聞きに行こうと考えていたけど、自作した3Dプリンターの実物を持ってきてそれをトーク前にみちゃったものだからそのままセッション参加して「沼の話」が面白かった。
通常のセッションだとモリスさんの「Fluentdが新Plugin API実装においていかに自由すぎる旧APIとの互換性を確保したかの話」がすっごい良かった。fluentdのアップデートに伴いPlugin群の互換性をどう保つかをRubyの黒魔術を使って解決していく。という構成が美しすぎたし、彼の流れるように出てくるコードの話が「最近めっちゃコード書いてるから出来るんだろうな〜」なんて思えて良かった。
LTではやっぱりマキさんの肉トーク。面白いの分かってはいたけど大爆笑だったw
だんごゆっけ枠
2日目の朝一はkamadangoさん、そしてその後に同じ会場で僕のトーク1本目。という「だんごゆっけ」枠。確実に主催者の意図が感じられて嫌いじゃない。kamadangoさんベストスピーカー賞3位おめでとう!
スマホ時代のBotアプリのつくり方
僕の1本目の発表です。まぁこの発表に関してはスライド見てもらえるといいかと思います、という雑なまとめw
Webサービスにおけるキャッシュ戦略
2本目のトークです。Webアプリケーションレイヤーのキャッシュにまつわるロジック的なことを、実例と共に語るという趣旨で発表しました。
わりとみんな通る道なので発表が終わった後に色んなフィードバックを確認出来て、すっごく学びがある。発表終わった直後マコピーにThendering Herd問題の解決について「こういう手があると思うんですよ〜」と詰め寄られるし、kazuhoさんからはHTTP/2サーバを書いている視点からツイートしてくれた。
HTTP Cacheにも stale-while-revalidate という early expire と同様の機能を実現する仕組みがあります #yapc8ojiA
— Kazuho Oku (@kazuho) 2016年7月3日
そして資料を見て、サンフランシスコ方面からも... ありがたやー
@yusukebe Varnishの話をしないのはスライドからはわからなかったけど、APIをFastlyでキャッシュするのオススメですよ。Instant Purge、Stale-while-revalidate, Request Collapsing と一通りできる
— Tatsuhiko Miyagawa (@miyagawa) 2016年7月3日
まとめ
uzullaさん個人の意思と短い準備期間でこういうイベントが出来たのは素晴らしい!みんなが楽しそうにしている姿が観測されているので「ヤパチーサイコー」は嘘じゃないと思う。uzullaさん、皆さんに感謝!
おまけ
よくわかんねーけど #yapc8oji に参加したら #iosdc にトーク応募することになったぜ
— Yusuke Wada (@yusukebe) 2016年7月2日
応援よろしくお願いします!