天然パーマです。

Rebuildメソッド Early 2016

いつの間にかmiyagawaさんとの間でRebuildメソッドという言葉が産まれたのでその紹介。これは決してRebuildを聴いている人向けの話じゃなくって、彼や僕みたいにPodcastをやる側の人向けのメソッドなんだけど!

以下の記事にあるように、PCやラップトップが無いような環境など状況によって、miyagawaさんは「Zoom H5」といういっかついハンディレコーダーを使っている。

Rebuildミートアップっていうオフ会みたいなイベントでの公開収録の時に実物を見て

なるほど!こうやって使うんだ。ゴツくてカッコいい!

って思った数日後には手元にその「Zoom H5」を入手してしまい、Rebuildメソッドを実践することになった次第。

f:id:kamawada:20160114092413j:plain

Rebuildメソッドを語るには「Zoom H5」の据え付けのマイクをそのまま使うのは、なんかソレ(Rebuildメソッド)っぽく無くって、H5に付いているXLR端子に外部マイクを繋ぐのがよりソレ(Rebuildメソッド)っぽい...感じがするw

だんごゆっけの平和な話を収録する時、そのように外部マイクを2本繋げてその様子をシェアしたら、miyagawaさんとこんなやりとりがあって「Rebuildメソッド」なるワードが誕生した経緯。

www.instagram.com

ちなみにwada.fmでも最近ではこんな機材構成(外部マイク+iPadからのポン出し音を外部入力)でやってるので「Rebuidメソッドの応用」。

f:id:kamawada:20151229160754j:plain

また、こうしたH5を含む機材はオフライン用の要素が強いので持ち運びをするわけだけど、その際に「amazon basics」のポーチに入れるとよりRebuildメソッド(miyagawaさんも同じポーチ使ってるっぽいからw)。

f:id:kamawada:20151229190554j:plain

最後にもう一つ。Zoom H5は取り回しを優先する際、単3電池2本で稼働させるが、それでなくっても、USBポートからの電源供給が出来る。よってAnkerとかのポータブルバッテリーを継いじゃえば電池ナシでかつ「かなり持つ」ように電源供給出来る。これもRebuildメソッドらしいw

www.instagram.com


ってことでRebuildのようにステキなPodcastを目指したい場合に、Rebuildメソッドってのがあるってことを知っておくといいと思いました。そして他にもRebuildメソッドがあるはずなので積極的に発掘?していきたいです!

ZOOM ズーム リニアPCM/ICハンディレコーダー  H5

ZOOM ズーム リニアPCM/ICハンディレコーダー H5