天然パーマです。

最強の「動画だら観」環境をつくる

我が家には テレビが無い 。実家に住んでいた時にも部屋にテレビはあったもののヘンテコリンな場所に置いてたためにほとんど観なかった。ようはテレビが無くても暮らせるなーと思ったわけです。ところで、特に通うべきオフィスの無い僕は自宅で仕事をして、デスクに置いた作業用のパソコンをずっと見ていることになります。すると、いわゆる 娯楽的要素 を時間的にも場所的にも確保するのが疎かになるんですよね。自炊で気晴らしをする のもいいですが、 なんつーかこー

日々の暮らしに エンタメ が欲しい!

と感じるんです。そのためにiTunesで曲を流したりしますが、 なんつかーこー

映像 コンテンツが観たい!

という衝動に駆られます。ただ前述した通りテレビは観なくてもいいと思っているし実際そんな好きじゃないかもしれない… で自分の経験上、音楽が好きってこともあり、僕が欲しているのは好きなアーティストの ライブビデオプロモーションビデオ を観ることなんじゃないかと!

DVD

さて、こうした音楽のライブ動画やPVはYouTubeやiTunes Music Store、はたまたDVDなど。無料もしくは有料で手軽に観れる時代になりました。ただ、問題は現状の作業用パソコンでそれを閲覧しだすとそればっか観ちゃう、映画だったら分かるけど音楽系の動画はながらで「 だら観 」したいなーと結論が出たのです。一旦まとめましょう。

  • 僕はテレビ番組を観る気は無いが映像コンテツを欲している
  • つまり音楽にまつわるライブやプロモーションのビデオ
  • それらを作業用に占領されずにだら観したい

前置きが長くなりましたが、そのために最強の「 動画だら観 」環境を仮説でつくってみました。


ディスプレイアーム

実家で昔使っていた ディスプレイ用のアーム が放置されていたのでタイミングを見計らい持ってきました。 エルゴトロン ってところのわりといいやつっす。これでお分かりかと思いますが、作業用のiMacのディスプレイ以外にもう一つサブディスププレイをこのアームにくっつけて追加する作戦です。

机の左端の天板に固定してみました。

ディスプレイアーム

ディスプレイアームを使うことで、デスク的に難しい場所にもディスプレイを配置することが出来るし、ディスプレイが邪魔だと思ったら動かせます。これ便利。

サブディスプレイ

で、 23インチ のPhilipsのIPSディスプレイをアームにくっつけてみました。

サブディスプレイ

なんか角度の調整をしてて「ここまでイッて欲しい」ってところの手前までしか変化しなくて残念ですが、慣れれば別段気にならなかった。あとはケーブルを繋げば完成\(^o^)/


今回やったことはあくまでメインの作業用と エンタメ動画再生その他の用 にディスプレイを分けることで、だら観を実現するという方法です。試しに今この記事を書きつつもアジカンのDVDをサブディスプレイで再生してます。

アジカン

すごいイイ感じ!まー以前も複数ディスプレイを使ってたことがありましたが、 なんつーかこー

映像再生用と割りきってサブディスプレイを捉える

とディスプレイを「横向きか縦向きに設置するかどうか?」「そこで表示するアプリは何か?」が必然的に決まって用途がはっきりしてドンドン動画コンテンツを見たくなりますね。音楽以外にもアニメや短いドラマなんていいかもね!

さて一旦ひいた視点から写真を撮ると まるでコクピット みたいになりましたね。

コクピット

目が悪くなりそうだけど… しばらく使ってみよう!