2006-12-11
第4回裏箱根駅伝走破!
—
いやー下半身が痛くて動けねぇ。 昨日、第4回を迎える裏箱根駅伝にフットサルチーム「Regunary」で出場し、走ってきました。 裏箱根駅伝とは簡単に説明すると、箱根駅伝を見てるだけじゃなくて実際に走ってみたいと思っている人たち
2006-12-09
明日は第4回裏箱根駅伝
—
いよいよ年末ということで恒例のイベントラッシュです。 明日(10日)は第4回裏箱根駅伝にチームRegunaryで出場します。 裏箱根駅伝 出場区間のオーダーが今日やっと決まったというほど準備があんまり整っていない状況、
2006-12-09
CDTubeに自動カウントダウン機能をつけました
—
いたるところで話題になってしまった「CDTube - カウントダウンチューブ」ですが、自動カウントダウン(自動再生)機能をつけてみました。まだバグがいくつかありますが公開。 例えば「20位」の映像を見ていて、最後まで見終わったら、「
2006-12-03
PlaggerとCatalystでCDTVならぬCDTube作ってみた
—
Plaggerでエロサイトばかり作っていてもなんなんで、某すがちゃんに「Plagger使ったなんか面白いアイデアない?」と聞いた。 某すがちゃん「オリコンのチャートとYouTubeをマッシュアップさせたら、カウントダウ
2006-12-03
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
—
俺にとっての名著「フリーエージェント社会の到来」(参考: ゆーすけべー日記: フリーエージェント社会の到来)の著者ダニエル・ピンクが執筆した原著を大前研一が訳をしているということで、「これは読むしかない」と思って購入、そして読了。
2006-12-02
浦和レッズ初優勝
—
サッカーJリーグ1部最終戦、浦和レッズがガンバ大阪を3対2で倒し、たった今、初優勝を決めた! いやー、感動した。 今回の試合で印象的だったのは別段ゴールシーンとかじゃなくて、 ヤジン 岡野が途中出場で出てきた時。なぜかだが気持ち
2006-12-02
「フラット化する世界(上) - The World Is Flat」
—
コロンブスはスペイン国王と女王に、世界は丸いと報告し、それを初めて発見した人物として、 歴史に名をとどめている。私は帰国して自分の発見を妻だけに、それもささやき声で伝えた。 「ねえ、きみ」こっそりと打
2006-12-01
成人識別
—
ん、なんだこれ。 フォントが説得力ねぇな。ま、とりあえず、ぐぐってみた。こういうことらしい→成人識別機能付たばこ自動販売機について。 なるほど成人のみが持てるICカードか。ICカードも普及してるな。待てよ、「1
2006-12-01
大周軒
—
地元のラーメン屋「大周軒」(Googleマップ)で昼飯食べた。 ここの場所、今の大周軒がある前にも、いくつかラーメン屋があったんだけど、立地がよくないのかなんなのかあんまり繁盛しないというジンクスがあった。 ところが、何年か前にで
2006-12-01
真っ暗
—
うぉおー部屋の電灯壊れたー。 きちぃ。原始人生活じゃん。